【イベントレポート(前編)】即戦力人財獲得のノウハウについて語っていただきました!

【イベントレポート(前編)】即戦力人財獲得のノウハウについて語っていただきました! セミナーレポート

Ridgelinez (リッジラインズ)株式会社芹澤氏梶谷氏リンクトイン・ジャパン株式会社の熱海氏をお迎えし、即戦力人財獲得のノウハウ公開イベントを開催しました。(2022年6月22日開催)

今回のイベントは前半で登壇者による事例共有を、後半ではパネルディスカッションを実施しました。レポートも前編後編に分けてお届けいたします。

登壇者紹介

今回ご登壇いただいた方の簡単なプロフィールは以下の通りです。

■Ridgelinez株式会社 Human Resources Manager  芹澤隆文

2009年富士通株式会社に新卒入社。人事部配属後、HRBP(HRビジネスパートナー)として営業・システムエンジニア領域を担当。2015年より新卒採用、キャリア採用チームのリーダーとして5年間従事。2020年よりRidgelinez会社設立における制度・採用設計や実装を  マネージャーとして従事し、現在に至る。

 

 

 

■Ridgelinez株式会社 Human Resources 採用チームリーダー 梶谷愼太郎

2010年株式会社オリエンタルランドに入社。総合職としてフード部門の企画・運営に従事。その後、日本及びシンガポールでのエージェントやHRTechの新規事業開発を経て、アクセンチュア株式会社にてキャリア採用に従事。2020年よりRidgelinez株式会社に入社し、キャリア採用と並行して新卒採用立ち上げ、D&I推進を行い、現在に至る。

 

 

■リンクトインジャパン株式会社 Principal Customer Success Manager 熱海周太

大学卒業後10年間に渡り、日系映像技術専門商社や外資電子機器周辺アクセサリメーカーでの営業職を経て、その後6年間はグローバル教育企業であるHult EF Corporate EducationにてL&Dソリューションを通じ、人材育成コンサルティングに従事。2021年にLinkedInへカスタマーサクセスとして入社し、採用ソリューションの導入から目標達成に向けてのサポートを提供。

 

 

【モデレーター】■株式会社レイン(LeIN)CEO  芦川由香

大学卒業後、電力SIerに入社し、ITエンジニアに。その後 リクルートキャリアに転職しIT領域の採用コンサルタントとして企業と転職希望者を支援。2019 LinkedInのオフィシャルパートナー企業、株式会社レインを設立。これまでに100社以上のIT企業、6,000名以上の転職をサポートした実績を持つ。LinkedInラーニング認定講師、LinkedIn認定リクルーター

 

 

LinkedInのデータから読み解ける採用のトレンド

まずはLinkedIn社の熱海氏に「LinkedInのデータから読み解ける採用のトレンド」についてご説明いただきました。LinkedInは世界中で8億3,000万以上のメンバーを有しており、そのデータを活用し、クライアント側の人材戦略を支える各種ソリューションを展開しています。

LinkedInのデータ等によれば、メンバーが転職に動きやすいタイミングといったシーズナリティを把握し、そうしたタイミングを捉え、売り手市場の採用マーケットの中で候補者をいかに獲得していくか、その時に必要な視点が「採用はマーケティングである」という捉え方だと熱海氏は熱く話していました。スカウト機能のみならず、会社ページ(カルチャーページ)を通じた採用広報、広告機能付きの求人掲載機能をあまねく活用すると良いというアドバイスがありました。そうすることで認知から始まる採用のファネル自体を大きく、太くすることが可能となり、採用成功の可能性を高めてくださるそうです。同時に、タッチポイント時は転職潜在層であったとしても、候補者の転職タイミングを捉えたり、さらには転職顕在層へと変えていくことも可能であるとお話しされていたのが印象的です。

Ridgelinez社が取り組む具体的な採用取り組み事例について

次に本日メインパーソナリティであるRidgelinez社の芹澤氏、梶谷氏から、採用ブランディングに関する取り組みや、アジャイル的に進められてきた具体的な採用取り組み、さらには採用チーム体制のつくり方などについてお話しいただきました。設立3年目とは思えないスピード感で数多くの施策実行とチャレンジをされていたのが印象的です。

お二人の入社理由(芹澤氏は転籍理由)から、Ridgelinezカルチャーとも言える、ゼロイチを楽しむゲームチェンジャーである様子が感じ取れました。

  • 1から会社をつくること、HR部門を立ち上げることに醍醐味を感じた。(芹澤氏)
  • フレキシブルにスキルセットを伸ばせる環境だった。(芹澤氏)
  • 社長との距離感も近く、役職関係なくコミュニケーションがとれる。(芹澤氏)
  • 会社のブランドがないところでチャレンジしたかった。(梶谷氏)
  • 芹澤氏のパッションに惹かれて入社を決めた。(梶谷氏)

富士通グループから生まれたコンサルファーム「Ridgelinez」とは?

Ridgelinez社は富士通グループのデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めるコンサルティングファームです。

富士通グループに属する会社の多くは、社名に「富士通」が含まれることが多い中、Ridgelinez社はその名を付けていません。また、ブランドカラーも富士通の「赤」とは異なり、Ridgelinez社は「濃紺」を打ち出しています。敢えて「富士通ブランド」を活用していないという、この狙いと背景についてお伺いしました。

『理由の1つには、Ridgelinez社のビジョンやミッションにルーツがあります。弊社は「0」から「1」を生み出す変革創造企業を目指して設立された背景があり、また、採用チームのコミットメントに「富士通では実現し難い制度設計やカルチャーづくりに取り組み、その良い事例は富士通に還元していく」というものがあります。「富士通」ブランドを使わず、ゼロからのチャレンジに意味がありました。』

Ridgelinez社の採用の狙いとそれを実現する採用チーム体制

Ridgelinez社は、戦略コンサル、業務コンサル、テクノロジーコンサルなどさまざまな分野のコンサルタントを採用しているそうです。このようなスキルセットの高い優秀な人材を獲得するためには、LinkedInへの期待が大きいとのお話しでした。

なお、Ridgelinez社は2020年10月からダイレクトリクルーティングへの取り組みに着手しています。経験や反省も踏まえて2021年度からダイレクトリクルーティングを本格化しています。

採用チーム体制も継続的に強化し、芹澤氏や梶谷氏はじめ、各メンバーが担当領域やミッションを持っているそうです。一部の採用チームメンバーもLinkedInを活用して採用されたとのことでした。

Ridgelinez社の採用ブランディング

芹澤氏によれば、企業ブランディングは「採用ブランディング」「事業やサービスのブランディング」「全社のブランディング」とそれぞれが独立して実行されているケースが多いとのこと。イベント参加者からも頷きの様子が多数ありました。

それに対しRidgelinez社の採用チームは、設立当初から会社全体のブランディングチームとコラボレーションしながらブランディングに取り組んでいるそうです。候補者に会社カルチャーは働く社員のリアルをありのままに伝えたいそうです。

Ridgelinez社がこのような取り組みを実現かつ継続できているのは、同社の採用チームが持つ「周囲を巻き込む力」に加え、芹澤氏のアメフトを通じて鍛えた「突破力」という要素が起因しているそうです。

Ridgelinezにおけるリアルな採用状況

続いて、芹澤氏にRidgelinez社のリアルな採用状況についてご説明いただきました。

詳細情報はイベントレポートでは非公開となりますが、

  • LinkedInをはじめとしたダイレクトリクルーティングを通じて2桁人数以上のキャリア採用に成功している
  • その中で管理職であるマネージャー以上の採用が7割程度を占めている

とのことでした。

Ridgelinez社の採用数全体に対するダイレクトリクルーティングの比率は、全体の2割程度となっており、まだまだ伸ばせる手応えを感じているそうです、この実績からも、LinkedInはじめダイレクトリクルーティングが必要不可欠の取り組みであり、十分に価値発揮されていることが伺えます。

LinkedInを活用した採用活動のコツについて

最後に弊社の芦川より、LinkedInを活用した採用活動のコツや他社事例をご紹介しました。

ちなみに芦川は個人として約12年のLinkedIn活用歴を有しています。利用当初は候補者が少なく苦労したものの、最近では候補者はもちろん活用企業も急増、様子が様変わりしたことを実感しているようです。

これまで延べ50社以上のご支援の中で得たポイントとして、「スカウトだけを打っても採用に限界がある」という点に触れました。企業認知に関わる施策や継続的な広報発信が肝であり、会社のファンを増やしていく視点が肝要であるとのこと。

LinkedInは、長く継続して活用すれば確実に会社の認知度を向上させることができると力説し、その結果、応募数や決定数が右肩上がりに増えていくと伝えていました。

採用活動を成功させるためには、以下の2点のアドバイスをしました。

  • 潜在層にしっかりとアプローチすること
  • 採用活動と並行して候補者タレントプールを構築していくこと

 

候補者視点でみると「会社を知っているか知らないか」で、スカウトを受けた時の反応や気持ちが大きく変わります。カスタマージャーニーを描き、候補者がスカウトを受ける前にいかに自社を認知してもらうかに取り組む視点が大事です。LinkedIn上での会社認知度を挙げる具体的なTipsに加え、他社の優れたLinkedIn会社ページの運用に関する事例を紹介しました。

今回のレポートではLinkedInの概要や採用活動のコツ、またRidgelinez社の採用事例について纏めています。イベント後半のパネルディスカッション内容については、下記よりご覧ください。

次(後編)へ