【転職サービス解説】LinkedInとBizReachの違いとは?

【転職サービス解説】LinkedInとBizReachの違いとは? リンクトイン活用

日本に3社しかないLinkedInのオフィシャルパートナー「LeIN」

私たちはLinkedInを活用した採用支援、採用ブランディング支援・マーケティング支援を行っています。 HR経験豊富なスタッフが貴社に合ったLinkedIn活用の戦略立案から伴走型サポートを致します。

会社HP・無料相談はこちらから

現在、真剣に転職を検討されている方、あるいはよい企業があれば将来的に転職を考えている方は、様々な転職サイトやサービスを利用されているのではないでしょうか。

昨今、その転職サイトやサービスの中でも、高い人気を獲得しているのがLinkedInとBizReachの2つです。

ただ、これら2つのサービスについて、どのような点が共通していてどのような点が異なるのか分からないという方もいらっしゃるかと思います。また、どちらを利用すべきか悩んでいる方も多いことでしょう。

そこで今回はLinkedInとBizReachの概要や違いについて解説します。

LinkedIn採用早わかりガイド

「手っ取り早くLinkedInのまとまった情報が欲しい」という方は、「LinkedIn採用早わかり資料」がおすすめです。LinkedInパートナーのLinkedIn運用実績がある株式会社レインが、LinkedInの機能とLinkedInを用いた採用事例をまとめています。

1分でわかるLinkedin採用早わかり資料

LinkedIn(リンクトイン)とは

まずはLinkedInについて説明します。

LinkedInとは、アメリカのシリコンバレーに拠点を構えるIT企業です。また、同社が開発および運営しているビジネスSNSもLinkedInというサービス名が付いています。

ここでは「LinkedIn」という会社の概要と「LinkedIn」というサービスの概要をご説明します。

LinkedIn 会社概要

まずはLinkedInの会社概要について説明します。同社の会社概要は下記の通りです。

 

会社名LinkedIn
CEORyan Roslansky
設立2002年
業種・テクノロジー
・情報
・インターネット
主な事業・オンラインプロフェッショナルネットワーク
・求人
・人材検索
・企業検索
・広告
・プロフェッショナルアイデンティティ
・グループコラボレーション
・リクルーティング
本社所在地アメリカ合衆国カリフォルニア州サニーベール
主な拠点【北米】

・シカゴ
・ロサンゼルス
・デトロイト
・ニューヨーク
・サンフランシスコ
・ワシントンDC
・トロント

【中南米】

・サンパウロ

【欧州】

・アムステルダム
・ダブリン
・ロンドン
・マドリッド
・ミラノ
・ミュンヘン
・パリ
・ストックホルム

【中東】

・ドバイ

【大洋州】

・メルボルン
・パース
・シドニー

【アジア】

・バンガロール
・ムンバイ
・ニューデリー
・シンガポール
・東京
・香港
・北京

など

従業員数25,170人 

※ LinkedInに登録している同社のユーザー数

Webサイトhttps://www.linkedin.com

同社は2002年にリード・ホフマンをはじめとした複数のメンバーにより創業されました。翌年の2003年には、ビジネスSNSとしての「LinkedIn」を世界に向けて公開。以来、急成長を遂げてきた会社です。

LinkedInの本社は、ITの聖地としても有名なアメリカのシリコンバレーに構えています。また、拠点は世界中の様々な都市に存在しており、グローバルに事業を展開しています。

なお、同社は2016年12月にMicrosoft社に買収されました。驚くべきはその買収額で、なんと262億ドル(約2兆7,700億円)にも上ります。これまで幾つもの企業を買収してきたMicrosoft社ですが、このLinkedInの買収は同社にとって過去最大のものとなりました。

買収後、LinkedIn社のビジネスは順調に成長しているようです。Microsoft社の2021年第4Qの決算発表によれば、LinkedIn社は過去3年間に渡って、年間売上高が100億ドルを超えたとのことです。

ちなみに私たちが住む日本では、東京都千代田区丸の内に本社を構えるリンクトイン・ジャパン株式会社が事業を担当しています。

LinkedIn サービス概要

次にLinkedInというサービスの概要を説明します。

LinkedInは、世界でも最大規模のユーザーを有するビジネスSNSです。

SNSといえば、FacebookやInstagramなどをイメージする方が多いかもしれません。ただし、私たちになじみがあるそれらのSNSは、どちらかといえばプライベートを中心としたものです。

一方、LinkedInはビジネスSNSということで、その名の通りビジネスに特化したSNSです。日本では他のSNSサービスと比較するとやや知名度に劣る点は否めませんが、米国では名刺や職務経歴書の代わりといっても過言ではないほど、ビジネスパーソンにとって欠かすことができないツールとなっています。

また、LinkedInは企業にとっても有益なツールです。同サービスは、自社の情報公開(PR)はもちろん、求人広告掲載や求人を実施できます。また、候補者とのダイレクトコミュニケーションも可能です。

実際に企業に対しては採用担当者向けの有料プランを用意するなど、ダイレクトリクルーティングが行える採用ツールとしても急速な普及を遂げています。

現在、LinkedInは世界200以上の国に展開しており、世界のユーザー数は7億7,400万人にも上ります。参考までに代表的なSNSのユーザー数を見ておきましょう。

画像引用:Statista社 Social Media & User-Generated Content

上図にLinekdInは掲載されていませんが、8位相当にランクインできるユーザーを有していることになります。

なお、昨今は我が国日本でも順調にユーザー数を伸ばしており、近い将来に300万人に到達する勢いを見せています。

BizReach (ビズリーチ)とは

次にBizReachについて説明します。BizReach公式サイトには、下記の言葉が掲載されています

「ビズリーチは国内最大級のハイクラス転職サイトです」

この言葉からも分かるように、BizReachは「転職」を目的としたサービスです。ただし、他の転職サイトとは異なる点が様々あります。

ここでは、BizReachを運営している会社の概要をはじめ、BizReachのサービス概要について解説します。

会社概要

ビズリーチの会社概要は下記の通りです。

 

会社名株式会社ビズリーチ
代表者多田 洋祐
設立2007年
業種情報・通信業
主な事業インターネットを活用したサービス事業

・即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」
・人材管理クラウド「HRMOSタレントマネジメント」
・採用管理クラウド「HRMOS採用」
・クラウド勤怠管理システム「HRMOS勤怠」
・経費精算クラウド「eKeihi」
・挑戦する20代の転職サイト「キャリトレ」
・OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」

本社所在地東京都渋谷区渋谷2-15-1
主な拠点・首都圏拠点 (渋谷に2カ所)
・関西オフィス
・名古屋オフィス
・福岡オフィス
・静岡オフィス
・中四国オフィス
従業員数1,466名(連結)
企業サイトhttps://www.bizreach.jp/

株式会社ビズリーチは2007年に南 壮一郎氏によって設立されました。設立から約15年間で従業員数は約1,500名、売上は約290億円に迫る勢いを見せています。まさに飛ぶ鳥を落とす勢いといっても過言ではない状態です。

南氏は、ふとしたきっかけで楽天の三木谷社長と接触を持ち、2004年にプロ野球へ参入を果たした楽天ゴールデンイーグルスの創業メンバーとなります。その後、2007年に楽天を退社し、ビズリーチを設立。管理職やグローバル人材に強い転職サイトの運用をスタートしています。

なお、2020年2月に南氏をはじめとした創業メンバーは退任しており、現在は多田 洋祐氏を中心とした新経営体制に移行しています。

サービス概要

次にBizReachというサービスの概要を説明します。

BizReachもLinkedInと同様にビジネスSNSにカテゴライズされることもありますが、前述したとおり公式サイトでも「BizReachは転職サイト」と明言されていま。

ただし、一般的な転職サイトとはかなり異なる特徴を持っています。

一般的な転職サイトは、ユーザー自身が企業を探したり、転職サイトの運営側がユーザーに企業を紹介します。そのため、ユーザーにとっては転職活動にかかる負荷が大きかったり、紹介される企業が必ずしもマッチしないという課題が存在します。

一方、BizReachはユーザー登録を行い職務経歴書を登録すれば、企業やヘッドハンターから直接スカウトを受け取ることができます。この仕組みにより、ユーザーは効率的に転職活動を行うことができます。

なお、実はBizReach誕生にはLinkedInが深く関わっています。

創業者の南氏はIT業界への転職を検討する中で、Facebookも流行していない2008年にアメリカのビジネスセミナーへ参加した際に、たまたまLinkedInを知ることになります。その後、LinkedInに大きな可能性を感じた同氏は、ビジネスモデルのコアとなる部分を切り取る形でBizReachというプロフェッショナル人材に限定した転職プラットフォームを生み出したのです。

LinkedInとBizReachの違い

ここまでLinkedInとBizReachの概要についてご紹介してきました。では、LinkedInとBizReachはどのような違いがあるのでしょうか。ここでは、両者の違いとして下記3つのポイントを説明します。

  • 登録ユーザーの違い
  • 求人傾向の違い
  • 提供しているサービス・ 料金体系の違い

登録ユーザーの違い

LinkedInとBizReachは登録ユーザーに違いがあります。

まず、LinkedInの登録ユーザーについてですが、残念ながらLinkedIn公式によって公開されている情報はありません。ただし、LinkedInのビジネスパートナーである弊社の経験から申し上げると、そのユーザー層は全年齢層に広く分布しています。

特に、大手企業やプロフェッショナルを中心とした20代後半から30代以上のハイクラス層が厚いという特徴を有しています。また、英語をはじめとした語学力を有する人材、バイリンガル人材などが多く登録しています。

一方、BizReachはユーザー数を公表していません。ただし、同社のサイトによればスカウト可能会員数は152万人以上とのことです。全会員の約70%がスカウト可能な状態に設定していると仮定すると、全会員数は約217万人ということになります。

では、BizReachはどのようなユーザー層が多いのでしょうか。下記をご覧ください。

画像引用:BizReach公式サイト

BizReachに登録している年代としては30〜40代が多く、その世代のみで全体の約70%弱を占めています。また、その他にもマネジメント経験を有するユーザーが多いという特徴もあります。

なお、経験職種としては営業、経営、管理などといったモノが多く、IT・ゲーム・デザインは全体の10%程度となっています。

求人傾向の違い

次にLinkedInとBizReachの求人傾向の違いについて説明します。

まず、LinkedInについて見ていきましょう。

2022年6月25日現在、日本かつエンジニア関連の求人は81,416件あります。また、LinkedInが公式ブログで公開している独自調査の結果(Jobs On the Riseランキング)によれば、直近5年間で求人需要が上昇した職種トップ10は下記の結果となりました。

順位職種スキル要件活躍している主な業界
1カスタマーエンジニア

※フィールドエンジニアやテクニカルサポート含む

・カスタマーエンジニアリング
・テクニカルサポート
・ソフトウエアインストール
・コンピュータハードウエア
・コンピュータソフトウエア
・インターネット
・情報技術&サービス
2インサイドセールス・SaaS
・CRM
・ビジネス開発
・マーケティングオートメーション
・コンピュータソフトウエア
・情報技術&サービス
・インターネット
3ソフトウェア営業・ソリューションセリング
・クラウドコンピューティング
・ダイレクトセールス
・ビジネス開発
・コンピュータソフトウエア
・インターネット
・情報技術&サービス
4エンゲージメントマネージャー・コンサルティング
・プロジェクトマネジメント
・ビジネス戦略
・コンピュータソフトウエア
・インターネット
・情報技術&サービス
5カスタマーエクスペリエンスマネージャー・SaaS
・カスタマーサクセス
・エンタープライズソフトウェア 
・コンピュータソフトウエア
・インターネット
・情報技術&サービス
6戦略パートナーシップ・ビジネス開発
・マーケティング戦略
・デジタルマーケティング
・営業
・コンピュータソフトウエア
・インターネット
・情報技術&サービス
7採用スペシャリスト・採用
・人材開発
・タレントマネジメント
・エグゼクティブサーチ 
・コンピュータソフトウエア
・インターネット
・情報技術&サービス
8バックエンドデベロッパー・AWS
・プログラミング
・MySQL
・コンピュータソフトウエア
・インターネット
・情報技術&サービス
9営業責任者・戦略
・ソリューションセリング
・マーケティング戦略
・ビジネス開発
・コンピュータソフトウエア
・インターネット
・情報技術&サービス
10総務責任者・人材開発
・プロジェクトマネジメント
・営業
・会計
・情報技術&サービス

参考:【LinkedIn独自調査】今、人気急上昇中の仕事トップ10

まず、日本におけるLinkedInの求人傾向としては、ソフトウェア、インターネットなどといったIT業界の求人が多いことが分かります。

また、職種としてはセールス関連の求人需要がかなり高い状況のようです。LinkedInの公式ブログでも少し触れられていますが、新型コロナウイルスとの共存が求められる時代となった現在、企業が攻めの姿勢を加速しているものと推測できます。

もちろん、8位のバックエンドデベロッパーに代表されるように、ITエンジニアの求人も引き続き高い需要をキープしているといえます。

次にBizReachの求人傾向を確認しましょう。

2022年6月25日現在、BizReachは全職種の求人を合わせて7万7,619件となっています。LinkedInは日本かつエンジニアの求人のみで約8万件であるため、比較するとBizReachにおける求人数の少なさが目立ちます。

では、同サービスではどのような応募者が検索されているのでしょうか。ビズリーチ社が発表した「2021 レジュメ検索トレンド」の結果は下記の通りです。

画像引用:ビズリーチ、「2021レジュメ検索トレンド」を発表

LinkedInと同様にBizReachにおいても、「DX」や「Webアプリ」「情報セキュリティ」といったIT関連のワードが多くランクインしています。さらに10位以降にも「TypeScript」「AWS GCP」「ITコンサル」といったエンジニアと関連性があるワードを確認できます。

ただし、関連ワードを見ると「ITコンサル」「プロジェクトリーダー」「スペシャリスト」といったものが並んでいます。これらのワードからも、企業の採用担当者はBizReachでハイクラスのエンジニアを探していることを推測できます。

提供しているサービス・ 料金体系の違い

最後にLinkedInとBizReachの料金体系の違いについて説明します。

LinkedInのプランおよび料金体系は下記の通りです。

プラン名サービス内容料金
Career・1ヶ月5件のInMail
・過去90日間のプロフィール閲覧ユーザーを確認
・OpenProfile
・企業のプレミアム情報確認
・16,000件以上のLinkedInラーニングコース
・面接準備ツールへのフルアクセス
3,627円/月 (税込)
Business・Careerの全機能
・1ヶ月15件のInMail
・プロフィールの無制限閲覧
5,076円/月 (税込)

※年間契約の場合

Sales Navigator Core・Businessの全機能
・Sales Navigatorプラットフォーム
・1ヶ月50件のInMail
・カスタマイズされたリードとアカウントリスト
・リードとアカウントの詳細検索
・10,000件の保存済みリード
・営業先候補の提案+保存
6,490円/月 (税込)

※年間契約の場合

Recruiter Lite・Businessの全機能
・Recruiter Liteプラットフォーム
・1ヶ月30件のInMail
・2次および3次のつながりへのアクセス
・20件以上の詳細検索フィルター
・候補者検索アラート
・おすすめの候補者 (毎日)
・スマート提案機能を利用して検索
・保存済みのテンプレートを使用したパーソナライズされたアプローチ
・求人を無料で掲載する
・組織向けのプロジェクトとトラッキング
16,364円/月 (税込)

※年間契約の場合

なお、上記は個人向けのプランであり、LinkedInは上記以外にも法人向けの専用プランを用意しています。こちらのプランに関するサービス内容の詳細や料金は公式サイトには記載されていません。

法人向けプランにご興味がある方はこちらからお問い合わせください。

次にBizreachのプランおよび料金体系を確認しましょう。Bizreachの個人(求職者)向けプランは下記の通りです。

プラン名サービス内容料金
スタンダードステージ・プラチナスカウトのみ閲覧と返信可能

・公募や特別求人などの特別な求人のみ応募可能

無料
プレミアムステージ・全てのスカウトの閲覧および返信可能

・求人の閲覧および応募可能

・プレミアム専用の各種コンテンツ利用可能

・タレント会員

30日間 3,278円(税込)

・ハイクラス会員

30日間 5,478円(税込)

※ 審査結果により異なる

なお、企業向け(採用担当者向け)の料金体系は、公式サイト上には掲載されていません。

ただし、BizReachで人材を獲得した場合、成功報酬として年収の15%程度をビズリーチ社に支払う必要があります。LinkedInは、成功報酬0円であるためこの価格は大きな差といえます。

LinkedInに向いているユーザーは?

ここまでLinkedInとBizReachの違いを紹介してきました。その内容を踏まえるとLinkedInに向いているユーザーとしては下記の通りです。

  • ビジネス上のつながりを求めている人
  • より多くの求人情報から転職先企業を探したい人
  • ハイクラス人材
  • 語学力に長けている人やバイリンガル人材

なお、年齢としては全年齢層、求人が多い業界としてはIT業界、職種としてはIT業界のセールスやエンジニアが多いといえます。

BizReachに向いているユーザーは?

次にBizReachに向いているユーザーは下記の通りです。

  • 30~40代のハイクラス人材
  • 職務経歴に一定の自信がある人
  • 転職活動を効率的に進めたい人

BizReachを利用している採用担当者は、企業の中核を担うハイクラス人材を探しているケースが多いです。そのため、企業側が探している条件と一致する人材はたくさんのスカウトを得ることができます。

また、BizReachにユーザー登録を行う際、審査があります。審査基準は非公開ですが、年齢相応のキャリアを積んでいない場合は、審査をクリアできない可能性もあります。そのポイントに自信がある人であれば、BizReachは向いているといえるでしょう。

その他、転職活動を効率的に進めたい人も、職務経歴書を登録すればスカウトが来る可能性があるBizReachがおすすめです。

まとめ

今回はLinkedinとBizReachに関する違いを説明しました。

最も大きな違いは、LinkedinはビジネスSNSであり、BizReachは転職サイトであるということです。そのため、転職顕在層にアプローチできるLinkedinは、採用の在り方を変える可能性を秘めた採用ツールといえます。

一方、BizReachは転職サイトとして、ハイスキル人材の獲得に向いています。同サービスをユーザー視点で見た場合は、転職活動を効率的に実施したいという人にはおすすめです。

何れもさまざまなメリットやデメリットがあります。利用時にはそれらを把握した上で判断するようにしましょう。

 

日本に3社しかないLinkedInのオフィシャルパートナー「LeIN」

私たちはLinkedInを活用した採用支援、採用ブランディング支援・マーケティング支援を行っています。 HR経験豊富なスタッフが貴社に合ったLinkedIn活用の戦略立案から伴走型サポートを致します。

会社HP・無料相談はこちらから