LinkedInを使った採用活動(有料編)|公式パートナーが徹底解説

LinkedInを使った採用活動(有料編)|公式パートナーが徹底解説 リンクトイン活用

日本に3社しかないLinkedInのオフィシャルパートナー「LeIN」

私たちはLinkedInを活用した採用支援、採用ブランディング支援・マーケティング支援を行っています。 HR経験豊富なスタッフが貴社に合ったLinkedIn活用の戦略立案から伴走型サポートを致します。

会社HP・無料相談はこちらから

お客様支援を行っていると、よく「LinkedInが採用ツールとして日本で使われ始めているのは知っているが、どんなサービスや製品があるのか?」とお問い合わせいただきます。
今回は、LinkedInのサービスや製品についてご紹介したいと思います。

個人と法人とでは利用目的は異なるかと思いますので、こちらでは「法人利用で採用目的」を前提にご紹介いたします。

「そもそもLinkedInとは?」の方は、こちらの記事をご参照ください。
参考:いま流行りのLinkedInの正しい使い方~LinkedInビジネスパートナーが解説~

「無料で出来ることだけ知りたい」方は、こちらの記事をご参照ください。
参考:無料でできるLinkedInでの採用活動。LinkedInビジネスパートナーが解説!

LinkedInの法人向け製品は、下記の3種類あります。

  1. 採用活動向け
  2. 広告宣伝向け
  3. 学習向け

この記事では『1.採用活動向け』について説明します。

LinkedInの採用に関する製品

採用に関する製品は、主に4つあります。

  1. スカウトツール
  2. 企業ページ作成(広告配信付き)
  3. 求人掲載
  4. LinkedInメンバーのデータ分析

1〜3はパッケージとなっており、『LinkedIn Talent Solutions Starter Package(リンクトイン・タレント・ソリューションズ・スターターパッケージ)』という製品名でリリースしています。
4は、『LinkedIn Talent Insight(リンクトイン・タレント・インサイツ)』という製品名です。

本記事のタイトルに「有料編」と記載しておりますが、無料版・有料版で使用できる機能は異なります。1〜4それぞれのサービスについて、無料で出来ることにも触れながら解説していきます。

 

【LinkedIn採用サービス1】スカウトツール

スカウトツールは、LinkedInで採用活動を行う際に必要不可欠の機能です。
このツールは無料版でも利用可能ですが、積極的に採用活動を行う場合、有料版を利用いただくことをお勧めします。

ここでは有料版スカウトツールについて、以下3点をご紹介します。

  •  有料スカウトツールのメリット
  •  スカウトツールを上手く使うコツ
  •  スカウトツールを使う際の注意点

有料スカウトツールのメリット

有料スカウトツールを利用する最大のメリットは、InMailと呼ばれるDM(ダイレクトメール)機能ですべてのLinkedInユーザーにメッセージを送付できることです。

無料版と有料版の違いは、以下の通りです。

無料版つながりのあるユーザーにのみDMを送付可能
有料版すべてのLinkedInユーザーにDMを送付可能

無料版での利用範囲では、自分の一次つながりにしかスカウト(InMail)を送付できませんが、有料版を利用すればLinkedIn上のすべてのユーザーにスカウトを送付することができます。

スカウトは、1ライセンスにつき150通/月を送信することができます。
返信があった場合、その通数分はスカウト通数(クレジット)が消費されず返却される仕組みです。
※クレジットは3か月分持ち越し可能です。

スカウトツールは、個人プロフィールにライセンスを紐づけて使用します。
(紐づけたプロフィールが一次つながりのユーザーにスカウトする場合は、クレジットを消費せず送信することができます。)

スカウトは、転職潜在層に自社への興味を持ってもらい、自社採用に繋げるために行います。
すでにつながりのある方は、少なからず興味をもっている方なので、積極的にスカウトする対象ではありません。
転職潜在層を採用に繋げるためには、有料機能の活用が効果的です。

スカウトツールを上手く使うコツ

スカウトツールを効率的に活用するためには、すべてのLinkedInユーザーから自社に適したユーザーを探す必要があります。

LinkedInの候補者検索は便利で使いやすいため、スカウト対象を見つける際は利用しましょう。
候補者検索は、このような画面で行います。

 

画面の左側にある検索フィルターを使ったり、ブーリアン検索と呼ばれる、情報検索やデータベース検索において、複数の検索条件を組み合わせて検索する方法を使って候補者を探します。転職に興味がある候補者に絞って検索することもできます。特に、「スキル」で検索する場合はブーリアン検索を使うことが多いです。
ブーリアン検索は、例えばアプリケーションエンジニアを検索する場合は、「(JAVA OR PHP OR Ruby) AND (“system engineer” OR “application engineer”)」というように、AND、OR、NOTなどの論理演算子を使って検索条件を組み合わせて検索する方法です。という感じでキーワードを使って検索する方法のことです。

LinkedInの登録者は世界中で約10億人、日本は約350万人。この膨大なユーザーがスカウト対象になります。「外国籍ばかりでは?」とよく聞かれますが、日本人ユーザーも多く登録しています。返信率は10%-20%程度であり、他のスカウト媒体と比較すると高い結果を出しております。 但し職種によって既に競争が激しくLinkedInを活用しても難しいポジションもございますので、自社の採用に対する向き・不向きを知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。

スカウトツールを使う際の注意点

LinkedInは、あくまでビジネス用のSNSであり、転職用のSNSではありません。
そのため、スカウトを行う際には以下を意識したアプローチが大切です。

  • 最初は関係構築することを意識
  • 相手に合わせた内容でアプローチする
  • 応募を急かさない

SNSで知らない方からDMが届くと、警戒されることがほとんどです。
また、転職活動を前提としたプラットフォームではないため、通常のスカウトよりも慎重に行う必要があるでしょう。

SNSでは、日々の発信によってお互いを知る機会は多くあります。
まずは相手と良好な関係を築き、少しずつ距離を詰めていくことを意識しましょう。

 

より詳しくInMail機能について知りたい方は以下の記事をご参照ください。
スカウトメール(Inmail機能)とは?【LinkedIn 法人活用①】

採用に関しての相談は以下からお問い合わせください。
お問い合わせフォーム

 

【LinkedIn採用サービス2】企業ページ

企業ページは、一部無料で作成することもできます。LinkedInを初めて利用する採用担当の方は、初めに自社の企業ページを作成してみましょう。下記のようなTOPページは無料で作成可能です。会社ページに記事を投稿して、フォロワーへの情報発信を試みましょう。

 

有料版になると、以下の通りさらに機能が充実します。

①企業のカルチャーを発信するための「カルチャーページ」が作成可能
②広告配信が20万インプレッション分付与

特に、広告配信は非常に有効であり、会社の認知度を高めフォロワーを増やす動きを加速することができます。

↓経営ボード紹介と会社紹介

 

↓写真掲載、ブログ掲載、社員からのメッセージ

 

《記事投稿についての補足》
個人で投稿した記事は、個人的なつながりがある人のタイムラインに流れます。会社ページで投稿した記事は、会社ページのフォロワーのタイムラインに流れます。

参考:カルチャーページとは?【LinkedIn 法人活用③】

 

【LinkedIn採用サービス3】求人掲載

求人掲載枠を購入し作成すると、会社ページの求人タグに作成した求人が掲載されます。

 

↑LinkedIn社の求人は英語表記ですが、日本人をターゲットにする場合は日本語表記にすることも可能です。広告配信機能では、求人内容と合致率の高い候補者に対して、自動で候補者のLinkedIn画面上に求人を表示してくれます。『Easy応募』という機能を有効にしておけば、候補者はクリックするだけで簡単に応募が可能となります。また、求人掲載は枠数を購入する仕組みのため、自由に掲載したい求人を入れ替えることもできます。採用枠が充足した求人は適宜入れ替えましょう。

また、求人掲載の効果を最大化するためには以下3点に留意して運用します。

  • 一貫性のある内容を記載する
  • 求人情報の表現を工夫する
  • 転職潜在層へのアプローチも視野に入れる

 

それぞれのポイントについて解説致します。

 

一貫性のある内容を記載する

本記事でご紹介した以下の機能で候補者に発信してきた情報と整合性のある求人情報にしましょう。

  • スカウトメール
  • 企業ページ

多くの候補者はスカウトメールで企業の存在を認識し、企業ページや日々の投稿から企業理念や文化などをイメージしています。
そのイメージと大きく異なる内容の場合、候補者の離脱に加えて、築いた信頼も失う可能性があります。

たとえば、日々の発信では自由なキャリア選択をアピールしているのに、実際にはキャリア選択の制度がない、などです。

求人情報は応募前に確認する重要なポイントです。
候補者が離脱しないように、一貫性のある情報を記載しましょう。

 

求人情報の表現を工夫する

LinkedInでは誰でも簡単に、好きなタイミングで求人票の内容を加筆・修正することができます。
そのため、一部内容を変更して成果を比較するA/Bテストなどを行いながら、ユーザーが興味をもつ内容に調整しましょう。

また、LinkedInはSNSの一種のため、候補者の興味を引くには以下が重要となります。

  • ビジネスのトレンドを反映する
  • 若い世代の働き方を意識する

たとえば、働き方改革が盛んに行われる業界では、ワークライフバランスにつながる制度を知りたいユーザーが多い可能性があります。

企業の制度は同じでも、求人票の表現方法次第で印象は大きく変わります。
ユーザーに適切なアプローチができるように表現を工夫しましょう。

転職潜在層へのアプローチも視野に入れる

LinkedInのユーザーは、転職意欲が高い人だけではありません。
ビジネス系のSNSとして、情報収集や人脈構築などで利用する方も多くいます。

このようなビジネス感度が高い、転職潜在層へのアプローチはLinkedInにおける強みのひとつなので、積極的に活用しましょう。

たとえば、キャリアアップ制度や教育制度など、成長意欲の高いユーザーに刺さる内容を前面に押し出すなども効果的です。

転職サイトとは異なるニーズがある点を意識して求人掲載するのがおすすめです。

参考:求人掲載とは?【LinkedIn 法人活用②】

 

【LinkedIn採用サービス4】データ分析

最後にLinkedInメンバー10億人のデータを分析できる、『LinkedIn Talent Insight(リンクトイン・タレント・インサイツ)』という製品をご紹介します。※ここまでご紹介してきた採用活動向け製品『LinkedIn Talent Solutions Starter Package』とは別製品です。

LinkedIn Talent Insight(以下、LTI)は以下のような表示画面です。(日本語表示も可能)

 

※LinkedIn公式サイトより。

LTIには、企業情報分析と個人情報分析の2つのメニューが用意されています。

①企業情報分析機能
企業分析では企業単位での従業員情報を閲覧することができます。LinkedIn上に登録されているユーザー分のみですが、例えば競合A社について下記のようなことを知ることができます。
・A社の職種別の社員数
・A社の離職率
・A社は人材をどの企業から採用しているのか。またA社からの転職者はどの企業に転職しているのか。

 

②個人分析
機能個人分析では、求める人材がどこにいるのか、どのくらいの年収なのかなど、個人を起点に色々な情報を見ることができます。他社の給与水準等も知ることができますので、アプローチする際の参考になります。
まさに、24時間毎に更新される「活きた人材ビックデータ」と言える魅力的な製品です。

まとめ

以上、LinkedInの採用に関する4つの機能をご紹介しました。

  1. スカウトツール
  2. 企業ページ作成(広告配信付き)
  3. 求人掲載
  4. LinkedInメンバーのデータ分析

潜在層の候補者とも継続的にコンタクトを取り、自社の情報を発信していると、カルチャーやミッションなどに共感してもらえる候補者と出会うことができます。
是非、「ビジネスSNSらしい使い方」を意識しながら、採用活動でも活用いただければと思います。

以上、LinkedInの採用に関する機能(有料編)を解説しました。最後までお読み頂き、ありがとうございました。

金額や詳細を知りたい方、デモを見たい方はこちらからお問合せください。

 

 

日本に3社しかないLinkedInのオフィシャルパートナー「LeIN」

私たちはLinkedInを活用した採用支援、採用ブランディング支援・マーケティング支援を行っています。 HR経験豊富なスタッフが貴社に合ったLinkedIn活用の戦略立案から伴走型サポートを致します。

会社HP・無料相談はこちらから