UNIX

この記事はUNIXについて解説した記事です。会話形式のやさしい文章で「UNIX」の用語のイメージを紹介した後に、採用に役立つUNIXの知識を解説しています。

1分で分かる!UNIXとは?

ジャバ―ド先生!ちょっと助けて~!

ことりん君こんにちはー!何か困りごとかな?

そうなんだ…。まえにアルパカさんのPCを組み立てるお手伝いをしたでしょ?パーツやOSを選んだり…。

あぁ、覚えているよ!(そういえばことりん君、パーツ何個か忘れていなかったっけ…)

で、そのアルパカさんがね、今度はUnix(ユニックス)のPCが欲しいって言いだしたんだ…。でも、ボクはUnixってやつがあんまりわかってなくってさ…。

ふむふむ。ことりん君は、Unixについて知りたいということだね?

そうです!Unixについておしえて!

ことりん君もさっき話してた通り、UnixっていうのはOSってやつだ。ここまではいいよね?

うん!

じゃあ、ことりん君が知っているOSを言ってみてくれる?

えっと、Windows、macOS、Linuxとか…

いまことりん君が挙げてくれたもののうち、macOSとLinuxはUnixだよ。

え??macOSとLinuxがUnix??

そうなんだ。Unixはもっとも古いOSと言われているんだ。古いんだけど、とっても安定しているのが特徴なんだ。だから今でも現役で、ずーっと稼働しているコンピュータなどによく使われているんだよ。

古いのにまだ現役なんだ!Unixってすごいんだね。でもmacOSとかLinuxとどういう関係があるの??

実はmacOSとかLinuxは、Unixを参考にして作られたOSなんだよ。だからmacOSとかLinuxは、Unixの親戚みたいなものだね。

普段あんまり意識してなかったけど、ボクはすでにUnixにお世話になっていたってことだね!ジャバ―ド先生、Unixについてよくわかったよ!アルパカさんにも教えてくるよ!

はーい!またね!

UNIXとは?採用に役立つUNIXの基礎知識

UnixとはOSの1つです。厳密には、Unixという言葉は2つの意味を持っています。1つはOSそのものとしてのUnixです。もう1つは、Unixを参考にして作られた関連性が高いOSを含めてUnix(系)と呼ぶこともあります。

UnixというOSは、1969年にアメリカの通信研究所であったAT&Tベル研究所で開発されました。その後、さまざまな事情によってAT&Tベル研究所はUnixを販売する権利を失ってしまいました。現在では、標準化団体のThe Open GroupがUnixの商標を管理しています。

Unixとエンジニア

Unixは幅広いエンジニアが使用します。特に、基本的に止まることがないWebサーバーなどに使用されています。最も関連が強いエンジニアは、サーバーの構築などを担当するインフラ(サーバー)エンジニアなどです。また、プログラミングなどを担当するエンジニアも、実際にUnixのOSにログインして作業をすることもあります。

Unixを使うエンジニアの特徴と在籍業界

Unixを使うエンジニアについては、特に傾向があるわけではありません。在籍業界としては、Web業界が最も多いですが、その他の企業についてもUnixに知見があるエンジニアは多くいます。

Unixとエンジニアを採用する時に知っておくとよいこと

いろいろあるUnix

一言でUnixといってもさまざまな種類が存在します。具体的には下記の通りです。

■ Unix (The Open Groupによって認証を受けたもの)
Solaris、SunOS、Mac OS など

■ Unix系 (The Open Groupの認証対象外のもの)
Linux、RedHat、BSD など

念の為、候補者にはUnixのどのようなスキルを持っているか確認するようにしましょう。

求人のポイント

求人を作成する時は、下記の内容を求人に入れるとよいです。

1システム(サービス)の詳細
※特にそのシステム(サービス)をなぜ作っているのかを熱量をもって記載する。
2開発環境
3現在のエンジニア組織の体制
4現行システムの課題と募集の背景
5求められる業務と期待値
6エンジニアとしてのスキルアップ支援制度の有無と詳細
7エンジニアチーム内での相互成長のための仕組み(勉強会やLT会など)の有無と詳細
8選考フロー
9待遇
10キャリアパス

豆知識

Unixの特徴

Unixは優れたOSであることは前述したとおりですが、それ以外にも幾つかの特徴を有しています。具体的には下記の通りです。

  • 安定性が高い
  • マルチタスク&マルチユーザー
  • シンプルでありハードウェアに依存しない
  • 画面を持たない

安定性の高さについては前述したとおりです。1960年代に誕生して以降、Unixは安定した稼働を見せています。

マルチタスク&マルチユーザについては、現在存在しているOSではごく一般的な特徴となります。複数人のユーザーが複数のタスクを実行しても問題なく動かすことができます。

シンプルでありハードウェアに依存しないという部分については、プログラムのサイズが小さいため組み込み開発などにも使用することができます。

最後の画面を持たないについてですが、UnixはWindowsのような画面でボタンを押して操作といったイメージではありません。CUIとよばれるコマンド入力で操作をするタイプのOSです。

Unix関連の資格

ここでご紹介するものはUnixではなくLinuxに関連する資格となります。おなじUnix系OSということでいくつか確認しておきましょう。

 

関連記事

  1. Lambda

  2. VSCode

  3. powershell

    PowerShell

  4. Qlik

  5. インフラ(サーバー)エンジニア

  6. Docker

技術用語一覧


Warning: Undefined array key "show_date" in /home/xs490239/lein.co.jp/public_html/techlab/learning/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. UiPath

  2. アジャイル

  3. Alibaba Cloud

  4. REST-API

  5. PowerBI