Windows

この記事はWindowsについて解説した記事です。会話形式のやさしい文章で「Windows」の用語のイメージを紹介した後に,採用に役立つWindowsの知識を解説しています。

1分で分かる!Windowsとは

A:ねぇねぇ、ジャバード先生。この前、アルパカさんのPC組み立てたの覚えてる??

B:あぁ!覚えているよ!(確かパーツを大量に忘れていたけど…)

A:あのあと、組み立てたPCをアルパカさんに渡したんだよね。で、組み立てたボクが言うのもおかしいんだけど、なんかちゃんと動いてるんだって!奇跡ってあるんだね!神様っているんだね!

B:それは、なんかもう色々とすごいね…

A:でさ、アルパカさんからOSは何でWindowsにしたの?って質問されたんだよね。ジャバード先生、なんでWindowsにしたんだっけ?

B:いや…ぼくは選んでないけどね…。でもアルパカさん、パソコン初心者だったよね?WebデザイナーとかWebエンジニアとか目指してる??

A:いや、アルパカさんのお仕事は事務だから、ExcelとかWordとかが使えればいいって言ってたよ!

B:だったら、Windowsにして正解だね!

A:そうなの??

B:Office製品はLinuxというOSには対応していないから、選択肢はWindowsかMacの2つから選ぶことになるよね。でも、Webデザイナーでもなければ、Webエンジニアでもないんだよね。そして初心者なのであれば、ユーザーが多くて、インターネットに情報もたくさんあるWindowsで良かったんじゃないかな!

A:そっかぁ。OSを選ぶのってなかなか難しいんだね。

B:そうだね。特に個人利用の場合は正解があるわけではないし、「PCで何をしたいのか」という目的によっても変わってくるからね。でも、デスクトップPCのシェアは75%くらいはWindowsなんだ!だから、初心者が迷ったらとりあえずWindowsのPCを購入すれば良いと思うよ!

A:わかった!アルパカさんに伝えてくるよ!

Windowsとは?Windowsの基礎知識

WindowsとはOSの1種です。OSとはコンピュータに搭載されたハードウェアとソフトウェアを動かすための土台となるソフトウェアのことです。

OSについてはこちらの記事をご覧ください。

OS(オペレーティングシステム)

ご存じの方も多いと思いますが、WindowsはMicrosoft社の製品です。Windowsを使用するためには、購入費あるいはライセンス費用といったように何らかの形でMicrosoft社へお金を払う必要があります。

その他、Windowsの主な特徴についてご紹介しておきます。

  • 対応しているソフトウェアが多い
  • 対応している周辺機器が多い
  • 優れたGUIのため、初心者であっても操作しやすい
  • サポートや保守が手厚い

Windowsを使うエンジニア

SIer系やパッケージソフトウェアベンダーなどWeb系ではないIT業界では、社内のさまざまなITリソースをMicrosoft製品で揃えていることも少なくありません。それらのソリューションは親和性が高く、より多くのMicrosoft製品を使用することで、さらなるメリットを享受できます。

また、多くの企業において、設計書などの資料はWordやExcelといったOffice製品がスタンダードとなっています。そのため、非Web業界のITエンジニアにとってWindowsは必要不可欠なものとなっています。

Windowsを使うエンジニアの特徴と在籍業界

前述したとおり、Windowsを使うエンジニアは、SIer業界、パッケージベンダーなど、「Web系を除くIT業界」に広く存在します。WindowsはデスクトップOSにおいて、圧倒的なシェアを獲得しているため、Windowsに触れたことがないというエンジニアはほとんどいないでしょう。

一方、以前はWindows上で動作するデスクトップアプリケーションを開発する機会も多かったのですが、最近ではちょっとした社内システムであってもWebアプリケーションとして開発するケースが多くなっています。そのため、Windowsアプリケーションのエンジニアは、やや見つけにくいかもしれません。

なお、一部のITエンジニア達により、Windows、Linux、macOSのうち、どのOSが優れているか という論争がたびたび巻き起こります。これらのOSはそれぞれに長所と短所があり、用途によって使い分けるものであり、どれが一番優れているかという論争はナンセンスです。OS論争はもはや「たけのこ里/きのこの山論争」と似たようなものといっても過言ではありませんのであまり気にしなくて大丈夫です

採用する時に知っておくとよいこと

・Windows関連の資格
スキルを対外的に証明するには、資格が有効です。Windowsの開発元であるMicrosoft社もWindowsに関するさまざまな資格や試験を実施しています。ただし、現在、Microsoft社は、これらの資格や試験について大幅な見直しを行っています。簡単にいうと、以前は製品に対する知識やスキルを問う資格、または試験がラインナップされていましたが、見直し後は「ロール(役割)」に対する知識やスキルを問うものとなります。

https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/certifications/

採用時には資格などの話題となりがちですので、資格や試験についてはざっくりでよいので把握しておきましょう。

求人のポイント

求人を作成する時は、下記の内容を求人に入れるとよいです。

1.システム(サービス)の詳細
※特にそのシステム(サービス)をなぜ作っているのかを熱量をもって記載する。
2.開発環境
3.現在のエンジニア組織の体制
4.現行システムの課題と募集の背景
5.求められる業務と期待値
6.エンジニアとしてのスキルアップ支援制度の有無と詳細
7.エンジニアチーム内での相互成長のための仕組み(勉強会やLT会など)の有無と詳細
8.選考フロー
9.待遇
10.キャリアパス

Windowsの豆知識 

「Windows 10は最後のOS」 ではなかった
2015年5月、MicrosoftのデベロッパーエバンジェリストであるJerry Nixon氏は、あるイベントでこのように発言します。

「Windows 10は最後のOSになるだろう」

長年バージョンアップを続けてきたWindowsがいよいよ完成するのか と話題となりましたが、2021年6月にあっさり「Windows11」を発表します。

このWindows11ですが、さまざまな機能追加が行われています。具体的なにはコミュニケーションツールである「Teams」を標準搭載したり、OSの枠を超え、AndroidのアプリをWindwows上で動作させることが可能となる予定です。

これからも私たちが驚くべき進化を続けるのではないでしょうか。

関連記事

  1. CUDA

  2. VSCode

  3. IaaS

  4. OWASP

  5. ブロックチェーン

  6. Objective-C