SpringBoot

この記事はSpringBootについて解説した記事です。会話形式のやさしい文章で「SpringBoot」の用語のイメージを紹介した後に、採用に役立つSpringBootの知識を解説しています。

SpringBoot

ねぇねぇ、ジャバ―ド先生。実はちょっと質問があるんだけど聞いてもいい?

どうしたんだい?

これまでジャバ―ド先生から、たくさんフレームワークについて教えてもらったでしょ?PythonならDjangoとかPHPならLaravelとか…。

そうだね!そのフレームワークがどうかしたの?

いや、ジャバ―ド先生を見てたらふと思ったんだけどさ、Javaにはフレームワークってないの?

あぁ、そういえば今までにJavaのフレームワークって教えてなかったね。もちろんJavaにもフレームワークはあるんだよ。

あ、やっぱりあるんだね!じゃあ最近Javaで人気があるフレームワークを教えてほしいな!

そうだね。Javaもたくさんのフレームワークがあるんだけど、最近だとSpring Boot(スプリング ブート)っていうのが人気を集めているようだね!

たしかにはじめて聞いたフレームワークだなぁ。Spring Bootってどういうフレームワークなの?

Spring Bootを説明する前に、まずはSpring Framework(スプリング フレームワーク)というフレームワークについて少し説明するね。

あれ?Spring BootとSpring Frameworkってやつがあるの??なんかすっごい似ているね。

そうなんだ。少し分かりにくいんだけど、Spring FrameworkっていうのもJavaのフレームワークなんだ。でも、ただのフレームワークじゃなくて、たくさんあるフレームワークを1つにまとめたようなものなんだよ。

たくさんあるフレームワークを1つにしたものがSpring Frameworkね…。

そうそう。もう少し具体的にいうとSpring Frameworkには、データベース操作のフレームワークであるSpring Data、Androidを開発するためのフレームワークであるSpring for Android、セキュリテイ関連のフレームワークであるSpring Security…みたいな感じでたくさんのフレームワークが詰まっているんだ。

なんかイメージがわいてきた。バラ売りをセット販売しているようなものだね!

そうだね!そのイメージであってるよ。それで、そのSpring Frameworkなんだけど、たくさん機能が詰まっているから、とっても便利であることには違いないんだけど、機能がありすぎて使いこなすのが難しくなってしまったんだ。

あぁ…。ボクも電化製品とかたくさん機能がついている製品を買っちゃうけど、結局ほとんど使わないまま終わっちゃうもんなぁ…。結局シンプルなのが一番だったりするよね。

それは先生にも経験があるね…。フレームワークの場合、使いこなすのが難しくなってしまうとエンジニアはほかのフレームワークに流れちゃうんだよね。

じゃあSpring Frameworkは廃れてしまったの??

いや、そこで出てくるのがSpring Bootなんだ。Spring BootはSpring Frameworkを使いやすくするためのフレームワークなんだよ。

ふむふむ…。Spring Bootを使えば、Spring Frameworkが持っているたくさんの機能を、簡単に使うことができるということか…。

そういうこと!Spring Frameworkを使うために、本当はエンジニア自身がいろいろと設定をしないといけないんだけど、その辺りを自動的にやってくれるのがSpring Bootなんだよ!

なるほどねぇ。とりあえずJavaのおすすめフレームワークはSpring Bootだっていうことはよく分かったよ!ジャバ―ド先生ありがとう!

分からないことがあったら、またいつでもどうぞ!

Spring Bootとは?採用に役立つ基礎知識

Spring Bootは、Javaのフレームワークです。近年のJava開発ではスタンダードなフレームワークといってよいほど、高い人気を集めています。JavaにはSpring FrameworkというSpring Bootとは異なるフレームワークが存在しています。こちらは様々なフレームワークの集合体であり、たくさんの機能を有していますが、初期設定が複雑であり、エンジニアの悩みの種となっていました。

そこで登場したのがSpring Bootです。Spring BootはSpring Frameworkをより使いやすくするために、様々な初期設定などを自動化してくれるものです。そのため、Spring Bootを利用することによる最大の魅力は、簡単にSpring Frameworkという高い機能を持つフレームワークの恩恵を最大限に受けることができるようになる点です。

Spring Bootを使うエンジニア

Spring BootはJavaのフレームワークであり、主にWebアプリケーションのサーバーサイドと呼ばれる部分を開発するために使います。そのため、サーバーサイド(バックエンド)エンジニア、あるいはSI業界で働くシステムエンジニアやプログラマーが使います。

また、Androidアプリケーションなどの開発も可能であるため、ネイティブアプリエンジニアなどが使うこともあります。

Spring Bootを使うエンジニアの特徴と在籍業界

前述したとおり、Spring BootはJavaエンジニアの中ではスタンダードなフレームワークです。そのため、Spring Bootを使うエンジニアに特筆すべき特徴はありません。

なお、業界としては企業のシステム開発などを手がけるSI業界、またはWeb業界などに多く在籍しています。

採用する時に知っておくとよいこと

Javaのフレームワークに関するスキルです。Javaは数あるプログラミング言語の中でも、長年に渡って高い人気を維持しているものの1つです。そのため、Javaのフレームワークも、今回のテーマであるSpring Boot以外にも様々なものがあります。このフレームワークですが、時代によって支持されるものが異なります。一時期は大きなシェアを獲得していても、新たなフレームワークの登場により見向きもされなくなってしまうものもあるのです。また、このような「見向きもされないフレームワーク」は、大抵の場合セキュリティ的な問題を抱えてしまうことがあります。

そのため、JavaエンジニアであればSpring Bootのように、流行しているフレームワークについてはおさえておくべきといえるでしょう。また、時代遅れのフレームワークしかマスターしていないエンジニアについては、自己研鑽の習慣がないことが多いため、注意するようにしましょう。

求人のポイント

求人を作成する時は、下記の内容を求人に入れるとよいです。

1システム(サービス)の詳細
※特にそのシステム(サービス)をなぜ作っているのかを熱量をもって記載する。
2開発環境
3現在のエンジニア組織の体制
4現行システムの課題と募集の背景
5求められる業務と期待値
6エンジニアとしてのスキルアップ支援制度の有無と詳細
7エンジニアチーム内での相互成長のための仕組み(勉強会やLT会など)の有無と詳細
8選考フロー
9待遇
10キャリアパス

SpringBootの豆知識

Spring Bootを使った有名な企業・サービス

Spring Bootは様々な企業やサービスで利用されています。以下にいくつかの事例をご紹介しておきます。

Spring Boot関連のイベント 

Spring Boot関連のイベントとしては、Spring Oneが有名です。また、日本のイベントとしては日本Springユーザ会が主催しているSpring Festといったものがあります。

関連記事

  1. Gem

  2. Node.js

  3. unity

    Unity

  4. CDN

  5. C++

    C++

  6. サーバーサイドエンジニア採用で知っておくべき技術用語まとめ