ゲームエンジン
Unity
Unityとは、ゲームやアプリを作成するためのゲームエンジンです。現在までにリリースされている多くのゲームがUnityを利用して開発されています。Unityには、ゲーム開発の生産性をアップするゲームエンジンのほかにも、Unityクリエイターを育成するための学習コンテンツ、すぐにゲームを開発することができるように予め素材が用意されたアセットストア、Unityの機能などの理解を助けるドキュメントなど、エンジニアを助ける様々なものが用意されています。
ゲーム開発でよく使われる言語
C#
C#はMicrosoftが開発したプログラミング言語です。スマートフォンのアプリによく用いられる言語です。Unityとともに採用されているため、今ホットな言語の一つです
C++
C++は、C言語から派生したプログラミング言語です。Unreal Engineで採用されているため、Unreal Engineを使う場合は必須の言語です。
Swift
swiftは特にiOS向けアプリの開発に使用するプログラミング言語です。技術面の特徴としては、Apple社がSwiftを推奨言語にしたことによって、Objective-CからSwiftに移行してきたエンジニアが多くいます。
Elixir
Elixirとは、Erlangというプログラミング言語をベースに開発されており、Rubyライクなプログラミングを可能としています。「高い拡張性」「優れた耐障害性」「並列処理が得意」などゲームやメッセージングアプリといったリアルタイム処理を求められる業界で採用されています。
ゲーム開発で知っておきたい保守・運用ツール
Jenkins
Jenkinsとは、開発の構築という工程に関わる作業を自動化・高速化するためのツールです。エンジニアにとってはメジャーなツールで、アプリケーション開発にスピードが求められるWeb業界、スマホゲームを含むスマートフォンアプリ業界などは、Jenkinsがよく利用されています。
ゲーム開発で知っておきたい開発環境
CUDA
CUDAとは、NVIDIA社のGPUで並行実行させるためのプラットフォームです。CUDAを使うことで、同社のGPUについて、その性能を最大限に引き出すことができます。CUDAは、C言語、C++、Fortranなどといったプログラミング言語に対応しています。ゲームのような重くなりがちな処理に対して、できるだけ高速化を求められるようなシステム開発に適しています。
OpenCL
OpenCLとは、CPU、GPU、Cellプロセッサ、FPGAなどといった各種リソースを有効活用するための並列処理プラットフォームです。OpenCLに類似した技術として、CUDAというものがあります。CUDAはNVIDIA社のGPU専用であることに対して、OpenCLはメーカーやリソース(CPUやGPUなど)に縛られない汎用的な並列処理のプラットフォームです。
XCode
XcodeとはApple社から提供されている統合開発環境です。Apple社のプロダクトであるMac、iPhone、そしてiPad向けのアプリケーションを開発することが可能です
ゲーム開発に関連するトレンド用語
VR,AR
VRとは、Virtual Reality(バーチャルリアリティ)の略であり、人工的に構築された仮想空間上に入り込んだように錯覚させる技術を指します。最近話題のメタバースと大きく関わりがある領域で、ゲームなどをはじめとするエンターテインメント業界関連のエンジニアが関わってきます。
DevOps
DevOpsは、開発を意味する「Development」と運用を意味する「Operations」を組み合わせてできた言葉です。「開発」と「運用」について、それぞれを別の作業ではなく、1つの作業とみなし、あらゆる作業を最適化・効率化することで、より高速にサービスをリリースしていくという考え方です。