Terraform

この記事はterraformについて解説した記事です。会話形式のやさしい文章で「terraform」の用語のイメージを紹介した後に、採用に役立つterraformの知識を解説しています。

1分で分かる!terraformとは?

ジャバード先生、インフラエンジニアの知り合いはいない??

いないことはないけど、急にどうしたの?

四葉ゲームさんが、急いでインフラ環境を増強したいらしいんだよね。でも、社内のインフラエンジニアだけでは対応できそうになくて困っているみたい。

なるほど。

ボクはよくわからないんだけどさ、インフラの構築ってコストも時間もかかるんでしょ??

そうだね。すべて手作業でやるのは結構大変だね。それにどうしてもミスしちゃうリスクは出てくるしね。

やっぱりそうなんだね…。何かいい案ないかなぁ?

Terraform (テラフォーム)を使うといいかもしれないね。

Terraform?

TerraformっていうのはアメリカのHashiCorp社が開発しているIaS (Infrastructure as Code)のソフトウェアなんだ。

IaSって何ができるの??

さっきお話ししたように、通常のインフラ構築は設計書に基づき、1つずつコマンドを入力しながら進める必要があるんだ。IaSっていうのは、エンジニアさんがやっていた構築作業をすべてコード化しちゃうんだ。

コード化??

そう。一度コード化しちゃえば、次からはそのコードを実行するだけで簡単にインフラ環境を構築できるんだよ。

あぁ、なるほど。必要な命令をあらかじめファイルに書いておく感じだね。

そういうイメージだね!コード化しておくことで、サーバーを増やしたいときもすぐに対応できるし、手作業によるミスを防ぐこともできるんだ。

それは助かるね!Terraformを使えばそれができるってことかな?

そうだね。IaSを実現できるサービスはいろいろあるんだけど、特定のクラウドサービスに特化しているものが多いんだ。でも、Terraformは、AWSでも、GCPでも、Azureでも同じように扱えるから、インフラ管理もかなり楽になるんだよ。

じゃあ四葉ゲームさんにはTerraformをおすすめしてみるね!ジャバード先生、ありがとう!

はーい!いってらっしゃい!

Terraformとは?採用に役立つ基礎知識

Terraformとは、HashiCorp社が開発・運用しているInfrastructure as Code (IaC)のサービスです。

Infrastructure as Codeという考え方が登場する前、インフラの構築はすべて人の手で行う必要がありました。サーバーやネットワークを用意し、物理的に配置した後で、各種インストールや設定を行っていたのです。

Infrastructure as Codeは、インフラエンジニアを人力作業から解放し、すべての設定をコード (プログラム)として管理したものです。Infrastructure as Codeの登場により、一度作成したコードがあれば、すぐにインフラ環境を構築できるようになったのです。

Terraformを使うエンジニア

Terraformは、インフラ(サーバー)エンジニアインフラ基盤(データベース)エンジニア、またはインフラ(ネットワーク)エンジニアが使います。

Terraformを使うエンジニアの特徴と在籍業界

Terraformを使うエンジニアは、面倒なことを嫌い、インフラに関するあらゆる作業を自動化したがるという特徴があります。(完全に私見が入っています。)

なお、Terraformを使うエンジニアは、特定の業界ではなく、様々な業界に広く在籍しています。

採用する時に知っておくとよいこと

TerraformとCloudFormation

Terraformと競合するサービスとしては、AWSCloudFormationというサービスが有名です。どちらも高い人気を誇っており、機能的にも優劣はつけがたいところです。

両サービスの大きな違いとしては、CloudFormationはAWSのみ対応している一方で、TerraformはAWSはもちろん、GCPやAzureといったさまざまなクラウドサービスに対応している点です。

何れにしても、インフラエンジニアの業務はクラウドやIaCによって大きく変わりつつあることをおさえておきましょう。

求人のポイント

求人を作成する時は、下記の内容を求人に入れるとよいです。

1システム(サービス)の詳細
※特にそのシステム(サービス)をなぜ作っているのかを熱量をもって記載する。
2開発環境
3現在のエンジニア組織の体制
4現行システムの課題と募集の背景
5求められる業務と期待値
6エンジニアとしてのスキルアップ支援制度の有無と詳細
7エンジニアチーム内での相互成長のための仕組み(勉強会やLT会など)の有無と詳細
8選考フロー
9待遇
10キャリアパス

Terraformの豆知識

Terraformを導入している有名な企業・サービス

ここではTeraformの事例を紹介します。

株式会社メルカリ

フリマアプリとして大きなシェアを獲得しているメルカリですが、2018年の段階で全社的にMicroservices化を進めています。その活動の一環で、Teraformを利用しています。

参考:mercari engineering

ピクシブ株式会社

イラストコミュニケーションサービスであるpixivを運営するピクシブ株式会社でも、Teraformを利用しています。Teraformを採用した理由は、マルチクラウドに対応できること、バージョンアップが頻繁に実施されていることが決め手となったようです。

参考:pixiv inside

Terraform関連の資格

Terraform関連の資格としては、HashiCorp CertifiedのTerraform Associateというものがあります。こちらはHashiCorp社が主催している公式の認定試験であり、Terraformに関する基礎的な知識やスキルを問われます。

Terraform関連のイベント 

Terraformに関連するイベントとしては以下のようなものがあります。

HashiConf

HashiConfは、HashiCorp社のプロダクトに関する最新情報の発表、技術の紹介などを目的としたイベントです。このイベントはグローバルなものであり、Terraformに関する発表もたくさんあります。

参考:HashiConf

HashiTalks

HashiTalksも、HashiCorpが主催しているイベントです。HashiConfとは異なり、コミュニティを主体としたイベントとなっており、HashiCorp社のプロダクトを利用しているユーザーがスピーカーとなり、ナレッジなどを紹介します。公式サイトをご覧いただくと、Terraformをテーマとしたものが多いことがわかります。

参考:HashiTalks

Terraform関連の最新ニュース 

Terraformを開発しているHashiCorp社は、2021年12月に株式公開市場へ参入しました。2021年5月には、日本向けのビジネスを拡大すると発表している同社は、大きな資金を得て、さらに拡大していくのではないでしょうか。今後の動向に注目です。

関連記事

  1. Rust

  2. AtCoder

  3. SpringBoot

  4. CircleCI

  5. jQuery

    jQuery

  6. DevOps

    DevOps